(ささやまじょう)
国指定史跡、百名城
兵庫県篠山市北新町
▲ 篠山城は大坂城封じ込めと西国諸侯の押えのために
徳川家康の命によって天下普請で築かれた平山城である。。
(写真・廊下門と枡形門の石垣。)
天守不要の丹波の名城
通常、丹波篠山城と呼ばれる篠山城は別名桐ヶ城とも呼ばれている。もともとこの山には桐の木が多く生えていたからだと言われているが、霧が転訛したものだとも言われている。 |
▲ 三ノ丸駐車場から見た内濠。 | ▲ 二ノ丸への入り口、廊下門跡。 |
▲ 廊下門から最初の枡形、櫓門の石垣。 |
▲ さらに二つ目の枡形。通路の先はくろがね門跡。 |
▲ そして二の丸大書院の西側に到着。正面は史料館で大書院見学への入り口である。 |
▲ 大書院内部。最も格式の高い部屋である上段の間。 |
▲ 二ノ丸御殿跡と大書院。 |
▲ 二ノ丸南側の埋門跡。 |
▲ 本丸への入り口。本丸には青山神社が建っている。祭神は青山忠俊(三代将軍家光幼時の輔導役)と十二代城主忠裕である。 |
▲ 本丸天守台。天守閣が建てられることは無かった。 |
▲ 天守台から内濠、三の丸そして丹波の山並み。 |
▲ 二の丸入口に建つ城址碑。 |
----備考---- | |
---|---|
訪問年月日 | 2013年5月3日 |
主要参考資料 | 「天下普請の名城・丹波篠山城」他 |