ようこそ史跡夜話「全国編所々散策」の史跡一覧です。
地域にこだわらず、気のおもむくままに立ち寄った史跡です。
順次追加、UPしますのでよろしく。
旧国 | 名称 | 所在地 | 夜 話 | 指定 |
宮城県 1ヶ所 | ||||
陸前 | 仙台城 | 仙台市青葉区川内 | 戦国最後の戦う城 | 国、百008 |
福島県 2ヶ所 | ||||
岩代 | 若松城 | 会津若松市追手町 | 会津士魂を培った堅城 | 国、百012 |
岩代 | 二本松城 | 二本松市郭内 | 城を枕に討死の戊辰戦争 | 国、百011 |
栃木県 2ヶ所 | ||||
下野 | 宇都宮城 | 宇都宮氏本丸町 | 北関東に八百年の歴史を刻む沃野の平城 | |
下野 | 飛山城 | 宇都宮市竹下町 | 主家を凌ぐ芳賀氏の拠城 | 国 |
茨城県 5ヶ所 |
||||
常陸 | 水戸城 | 水戸市三の丸 | 覇者たちの城から御三家の城へ | 国特、県、百014 |
常陸 | 小田城 | つくば市小田 | 小田城奪還ならず | 国 |
常陸 | 笠間城 | 笠間市笠間 | 笠間氏三百八十年、そして徳川譜代石垣の城へ | 市、百112 |
常陸 | 真壁城 | 桜川市真壁町古城 | 戦国の荒武者、鬼道無 | 国 |
下総 | 結城城 | 結城市結城結城 | 忠烈、結城合戦 | 市 |
千葉県 3ヶ所 | ||||
安房 | 館山城 | 館山市館山 | 南総里見氏最後の城 | 市 |
安房 | 白浜城 | 南房総市白浜町 | 南総里見氏最初の城 | 市 |
上総 | 久留里城 | 君津市久留里 | 伝説の城から戦国の城へ | |
埼玉県 5ヶ所 | ||||
武蔵 | 忍城 | 行田市本丸 | 忍城、落城せず | 県旧跡、百118 |
武蔵 | 川越城 | 川越市郭町 | 関東北の押さえ | 県、百019 |
武蔵 | 杉山城 | 比企郡嵐山町 | 築城の教科書 | 国、百119 |
武蔵 | 菅谷館 | 比企郡嵐山町 | 山内・扇谷境目の城 | 国、百120 |
武蔵 | 鉢形城 | 大里郡寄居町 | 北関東支配の要 | 国、百018 |
東京都 6ヶ所 | ||||
武蔵 | 江戸城 | 千代田区 | 道灌が築き、家康が天下の府とした大城郭 | 国特、百021 |
- | 靖国神社 | 千代田区九段 | 勤皇倒幕に斃れし人々を祀らん | |
- | 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 | 千代田区三番町 | 無言の帰国、三十五万柱 | |
武蔵 | 彦根藩上屋敷 | 千代田区永田町 | 徳川四天王、井伊家江戸屋敷 | 都 |
武蔵 | 八王子城 | 八王子市元八王子町 | 小田原城の身代わりとなった城 | 国、百22 |
武蔵 | 滝山城 | 八王子市高月町 | 信玄に一突きされた丘陵城郭 | 国、百123 |
神奈川県 12ヶ所 | ||||
相模 | 石橋山古戦場 | 小田原市石橋 | 頼朝、覚悟の一戦 | 県 |
相模 | 石垣山城 | 小田原市早川 | 太閤が一夜城に小田原勢肝を潰す | 国、百126 |
相模 | 小田原城 | 小田原市城内 | 北条氏五代百年の堅城 | 国、百023 |
相模 | 今井陣場 | 小田原市寿町 | 家康、決着の陣場 | |
相模 | 岩原城 | 南足柄市岩原 | 西相の名将、大森氏頼 | 市 |
相模 | 衣笠城 | 横須賀市衣笠町 | 衣笠合戦、老命を武衛に投げうちて | 市 |
相模 | 佐原城 | 横須賀市佐原 | 三浦一族、佐原氏の古城 | |
相模 | 浦賀城 | 横須賀市東浦賀 | 浦賀海賊衆の水軍城 | |
相模 | 和田城 | 三浦市初声町 | 侍所別当、和田義盛の古城 | |
相模 | 新井城 | 三浦市三崎町 | 砕けて後はもとの土くれ | |
相模 | 三崎城 | 三浦市城山町 | 後北条水軍の城 | |
相模 | 北条執権邸 | 鎌倉市小町 | 執権北条氏滅亡の時 | |
長野県 24ヶ所 | ||||
信濃 | 飯山城 | 飯山市大字飯山 | 越軍の前線拠点 | 県 |
信濃 | 高梨城 | 中野市小舘 | 北信の旗頭 | 国 |
信濃 | 松本城 | 松本市丸ノ内 | 深志城から松本城へ | 国、国宝、百029 |
信濃 | 川中島古戦場 八幡原 | 長野市小島田町 | 両雄激突、川中島八幡原 | |
信濃 | 川中島古戦場 妻女山 | 長野市松代町清野 | 甲越両軍、川中島に会す | |
信濃 | 川中島古戦場 典厩寺 | 長野市篠ノ井杵淵 | 甲軍苦戦、典厩、諸角討死 | |
信濃 | 川中島古戦場 勘助の墓 | 長野市松代町芝 | 本陣の危機、報恩のときなり | |
信濃 | 松代城 | 長野市松代町松代 | 武田の城、そして真田十代の城 | 国、百026 |
信濃 | 上田城 | 上田市二の丸 | 真田の独立を支えた堅城 | 国、県、百27 |
信濃 | 真田氏本城 | 上田市真田町 | 真田の里の城 | 市 |
信濃 | 真田氏館 | 上田市真田町 | 真田家中興の地 | 県 |
信濃 | 龍岡城 | 佐久市田口 | 信州の五稜郭 | 国、百129 |
信濃 | 高島城 | 諏訪市高嶋 | 復活諏訪氏の府城 | 市、百130 |
信濃 | 桑原城 | 諏訪市四賀 | 諏訪氏、無念の開城 | 県 |
信濃 | 上原城 | 茅野市ちの | 諏訪惣領家の山城 | 県 |
信濃 | 福与城 | 上伊那郡箕輪町 | 武田の城攻めに耐えた箕輪の堅城 | 県 |
信濃 | 高遠城 | 伊那市高遠町 | 武田の末路に花を添えた高遠の城 | 国、百030 |
信濃 | 大河原城 | 下伊那郡大鹿村 | 南朝興隆の夢、空しく | |
信濃 | 船山城 | 下伊那郡松川町 | 新旧二つの縄張りを持つ城 | 県 |
信濃 | 大島城 | 下伊那郡松川町 | 自落した武田流の城 | 町 |
信濃 | 松岡城 | 下伊那郡高森町 | 松岡氏五百年を支えた段丘の城 | 町 |
信濃 | 妻籠城 | 木曽郡南木曽町 | 南木曽の堅塁 | 県 |
信濃 | 飯田城 | 飯田市追手町 | 下伊那支配の拠点 | |
信濃 | 和田城 | 飯田市南信濃 | 山間に繁栄した遠山三代 | 市 |
新潟県 3ヶ所 | ||||
越後 | 春日山城 | 上越市中屋敷 | 「義」第一の武将 | 国、百032 |
越後 | 御 館 | 上越市五智一丁目 | 廃墟となった管領館 | |
越後 | 高田城 | 上越市本城 | 大坂冬の陣直前、江戸背後固めの城 | 県、百132 |
山梨県 13ヶ所 | ||||
甲斐 | 谷戸城 | 北杜市大泉町 | 甲斐源氏の基 | 国 |
甲斐 | 深草館 | 北杜市長坂町 | 八ヶ岳南麓、甲斐源氏の館跡 | 県 |
甲斐 | 若神子城 | 北杜市須玉町 | 北条氏直、家康と対する | 市 |
甲斐 | 新府城 | 韮崎市中田町 | 武田の名城、家康を救う | 国、百127 |
甲斐 | 甲府城 | 甲府市丸の内 | 徳川の甲斐支配の城 | 国、百025 |
甲斐 | 躑躅ヶ崎館 | 甲府市古府中町 | 武田三代の府城 | 国、百024 |
甲斐 | 要害城 | 甲府市上積翠寺町 | 信玄誕生の城 | 国、百128 |
甲斐 | 河尻塚 | 甲府市岩窪町 | 黒母衣筆頭の最期 | 市 |
甲斐 | 景徳院 | 甲州市大和町 | 武田勝頼、終焉の地 | 県 |
甲斐 | 鳥居畑古戦場 | 甲州市大和町 | 武田最期の戦場 | 市 |
甲斐 | 土屋惣蔵片手切 | 甲州市大和町 | 片手千人斬り | 市 |
甲斐 | 柏尾坂古戦場 | 甲州市勝沼町 | 甲陽鎮撫隊、消ゆ | |
甲斐 | 岩殿城 | 大月市賑岡町 | 武田氏直轄の城 | 県 |
静岡県(駿河・伊豆地域) 37ヶ所 / 遠江は「遠江国へどうぞ」のページで紹介しています | ||||
伊豆 | 河津城 | 賀茂郡河津町 | 火攻め落城、蔭山氏の古城 | |
伊豆 | 深根城 | 下田市堀之内 | 戦国無情、皆殺しの城 | 市 |
伊豆 | 下田城 | 下田市三丁目 | 後北条氏、海の盾 | 市 |
伊豆 | 吉田松陰踏海企ての地 | 下田市柿崎 | 一見は百聞に超ゆ | 市 |
伊豆 | 玉泉寺 | 下田市柿崎 | 使命に生きる米国総領事ハリス | 国 |
伊豆 | 了仙寺 | 下田市下田 | 開国の地にペリー艦隊上陸 | 国 |
伊豆 | 堀越御所 | 伊豆の国市四日町 | 鎌倉入りできなかった鎌倉公方 | 国 |
伊豆 | 蛭ヶ小島 | 伊豆の国市四日町 | 源頼朝、配流の地 | |
伊豆 | 韮山城 | 伊豆の国市四日町 | 後北条氏、原点の城 | 国 |
伊豆 | 江川邸 | 伊豆の国市韮山金谷 | 一所に生きる | 国 |
伊豆 | 守山城 | 伊豆の国市寺家 | 公方の詰城 | |
伊豆 | 北条氏館 | 伊豆の国市寺家 | 北条時政、頼朝に賭ける | 国 |
伊豆 | 山中城 | 三島市山中新田 | 半日で潰えた東海道の盾 | 国、百040 |
伊豆 | 長浜城 | 沼津市内浦長浜 | 後北条水軍の城 | 国 |
駿河 | 足柄城 | 駿東郡小山町 | 関東の防塁 | |
駿河 | 深沢城 | 御殿場市深沢 | 信玄、矢文にて開城を迫る | 県 |
駿河 | 葛山城 | 裾野市葛山 | 駿東の国人葛山氏の山城 | 市 |
駿河 | 長久保城 | 駿東郡長泉町 | 北条氏康、苦渋の決断 | |
駿河 | 泉頭城 | 駿東郡清水町 | 国境の城 | |
駿河 | 沼津城 | 沼津市大手町 | 武田の城から水野氏八代の居城へ | |
駿河 | 興国寺城 | 沼津市根古屋 | 戦国とともに存在した城 | 国、百145 |
駿河 | 大宮城 | 富士宮市元城町 | 三度、武田に屈せず | |
駿河 | 蒲原城 | 静岡市清水区 | 駿河の堅城、策に落つ | 市 |
駿河 | 横山城 | 静岡市清水区 | 後北条勢の進出を阻止せよ | |
駿河 | 小島陣屋 | 静岡市清水区 | 石垣造りの小城郭陣屋 | 国 |
駿河 | 江尻城 | 静岡市清水区 | 信玄の駿河支配の拠点城 | |
駿河 | 駿府城 | 静岡市葵区 | 大御所家康の居城 | 百041 |
駿河 | 賤機山城 | 静岡市葵区 | 南朝方安倍城を望む城砦 | |
駿河 | 小瀬戸城 | 静岡市葵区 | 御所を抱えた南党の山城 | |
駿河 | 久能城 | 静岡市駿河区 | 大御所家康の埋葬地 | 国 |
駿河 | 丸子城 | 静岡市駿河区 | 武田流山城要塞 | |
駿河 | 持舟城 | 静岡市駿河区 | 向井水軍の城 | |
駿河 | 石脇城 | 焼津市石脇下 | 早雲、旗挙げの城 | |
駿河 | 田中城 | 藤枝市田中 | 武徳攻防、円形の城 | 市 |
駿河 | 花倉城 | 藤枝市花倉 | 戦国非情、花倉の乱 | 市 |
駿河 | 朝日山城 | 藤枝市仮宿 | 今川重臣岡部氏の古城 | 市 |
駿河 | 小長谷城 | 榛原郡川根本町 | 駿遠境目の武田流城郭 | 町 |
愛知県(尾張地域) 43ヶ所 / 三河は「三河国へどうぞ」のページで紹介しています | ||||
尾張 | 名古屋城 | 名古屋市中区 | 戦国最後の大城塞 | 国特、百044 |
尾張 | 那古野城 | 名古屋市中区 | 信長、天下布武の起点 | |
尾張 | 古渡城 | 名古屋市中区 | 油断も隙もなし | |
尾張 | 守山城 | 名古屋市守山区 | 禍いの城 | |
尾張 | 末森城 | 名古屋市千種区 | 兄を越えようとした信行の古城 | |
尾張 | 下社城 | 名古屋市名東区 | 若き日の柴田勝家の居城跡 | |
尾張 | 比良城 | 名古屋市西区 | 信長の黒母衣衆佐々成政の居城 | |
尾張 | 名塚砦 | 名古屋市西区 | 信行謀反 | |
尾張 | 稲生原古戦場 | 名古屋市西区 | 雨中火花を散らし | |
尾張 | 荒子城 | 名古屋市中川区 | 前田利家公、若き日の居城 | |
尾張 | 前田城 | 名古屋市中川区 | 前田氏発祥の城 | |
尾張 | 星崎城 | 名古屋市南区 | 憤怒の籠城 | |
尾張 | 鳴海城 | 名古屋市緑区 | 今川の牙城 | |
尾張 | 大高城 | 名古屋市緑区 | 家康、開運の城 | 国 |
尾張 | 丸根砦 | 名古屋市緑区 | 運命の一日が始まる | 国 |
尾張 | 鷲津砦 | 名古屋市緑区 | 今川先鋒隊の勝利 | 国 |
尾張 | 桶狭間古戦場 | 名古屋市緑区/豊明市栄町 | 正面奇襲、桶狭間山 | 国 |
尾張 | 沓掛城 | 豊明市沓掛町 | 戦国の荒波に翻弄された城主 | 市 |
尾張 | 長久手古戦場 | 長久手市 | 野戦の家康、秀吉軍を壊滅 | 国、市 |
尾張 | 長久手城 | 長久手市城屋敷 | 古戦場の城跡 | 市 |
尾張 | 岩作城 | 長久手市岩作 | 今井一族、岩崎城に散る | |
尾張 | 岩崎城 | 日進市岩崎町 | 土豪丹羽氏を支えた城 | |
尾張 | 清洲城 | 清洲市清洲 | 尾張、二百年の府城 | |
尾張 | 勝幡城 | 稲沢市平和町 | 織田弾正忠、飛躍の城 | 市 |
尾張 | 岩倉城 | 岩倉市下本町 | 尾張上四郡、織田伊勢守の居城 | 市 |
尾張 | 犬山城 | 犬山市大字犬山 | 国境の白帝城 | 国宝、百043 |
尾張 | 羽黒城 | 犬山市大字羽黒 | 梶原景時誅滅の難を逃れて | |
尾張 | 楽田城 | 犬山市字城山 | 初期天守を備えた城 | |
尾張 | 小牧山城 | 小牧市堀の内 | 信長、美濃攻略の拠点 | 国、百149 |
尾張 | 久保山砦 | 小牧市久保一色 | 小牧の陣、秀吉の築いた連砦のひとつ | |
尾張 | 苅安賀城 | 一宮市大和町 | 信長の赤母衣衆浅井氏の居城 | |
尾張 | 聖徳寺跡 | 一宮市冨田 | 親愛の絆 | 市 |
尾張 | 小口城 | 丹羽郡大口町城屋敷1 | 守護代を支えた実力者織田広近の居城 | |
尾張 | 蟹江城 | 海部郡蟹江町 | とどめの一戦、蟹江合戦 | |
尾張 | 蜂須賀城 | あま市蜂須賀 | 国人蜂須賀氏の古城 | |
尾張 | 古木江城 | 愛西市森川町 | 信興、無念の切腹 | |
尾張 | 村木砦 | 知多郡東浦町 | 信長の村木砦攻め | 町 |
尾張 | 緒川城 | 知多郡東浦町 | 知多に割拠した水野氏の古城 | 町 |
尾張 | 大草城 | 知多市大草 | 織田有楽斎、築城を手掛ける | |
尾張 | 大野城 | 常滑市金山 | 知多大野水軍の拠城 | 市 |
尾張 | 阿久比城 | 知多郡阿久比町 | 悲憤と無念の古城跡 | |
尾張 | 河和城 | 知多郡美浜町 | 三河湾の覇城 | |
尾張 | 伝・源義朝公最期の地 | 知多郡美浜町 | 義朝、ただ今討たるるぞ | 町 |
岐阜県 33ヶ所 | ||||
美濃/岐 | 岐阜城 | 岐阜市天守閣 | 天下布武の堅城 | 国、百039 |
美濃/岐 | 鷺山城 | 岐阜市鷺山 | 国盗り道三、終の居城 | |
美濃/岐 | 加納城 | 岐阜市加納丸之内 | 岐阜の新たなる府城 | 国 |
美濃/岐 | 革手城 | 岐阜市正法寺町 | 美濃国の府城 | |
美濃/岐 | 竹ヶ鼻城 | 羽島市竹鼻町 | 大軍に攻められること二度 | 市 |
美濃/岐 | 大桑城 | 山県市富永 | 土岐氏最後の城 | |
美濃/東 | 苗木城 | 中津川市苗木 | 百敗屈せず、岩頭の故城 | 国、百142 |
美濃/東 | 岩村城 | 恵那市岩村町 | 戦国に散った悲運の城主たち | 県、百038 |
美濃/東 | 大将陣 | 恵那市岩村町 | 怒りの岩村城攻め | 市 |
美濃/東 | 明知城 | 恵那市明智町 | 執念の故地奪回 | 県 |
美濃/東 | 小里城 | 瑞浪市稲津町 | 東濃の最前線、小里氏累代の山城 | 県 |
美濃/中 | 久々利城 | 可児市久々利 | 城主悪五郎 | |
美濃/中 | 郡上八幡城 | 郡上市八幡町 | 郡上の関ヶ原 | 県 、百141 |
美濃/西 | 大垣城 | 大垣市郭町 | 天下分け目、西軍の本営となる | 市、百144 |
美濃/西 | 岡山本陣 | 大垣市赤坂町 | 家康、三成の誘い出しに成功する | 市 |
美濃/西 | 墨俣城 | 大垣市墨俣町 | 秀吉出世の一夜城 | 市 |
美濃/西 | 長松城 | 大垣市長松町 | 美濃路の要衝 | |
美濃/西 | 高須城 | 海津市海津町 | 尾張藩お控えの高須藩松平家 | |
美濃/西 | 竹中氏陣屋 | 不破郡垂井町 | 戦国の山城から平地の城へ | 県 |
美濃/西 | 垂井城 | 不破郡垂井町 | 平塚為広、三成に合力する | |
美濃/西 | 関ヶ原古戦場 桃配山 | 不破郡関ケ原町 | 濃霧の中、両軍激突 | 国 |
美濃/西 | 関ヶ原古戦場 床几場 | 不破郡関ケ原町 | 勝利の首実検 | 国 |
美濃/西 | 関ヶ原古戦場 笹尾山 | 不破郡関ケ原町 | 三成、再起を期して | 国 |
美濃/西 | 関ヶ原古戦場 開戦地 | 不破郡関ケ原町 | 関ヶ原開戦 | 国 |
美濃/西 | 関ヶ原古戦場 平塚為広碑 | 不破郡関ケ原町 | 至誠廉潔豪勇の士 | |
美濃/西 | 関ヶ原古戦場 松尾山 | 不破郡関ケ原町 | 大谷へ討ち掛かり候え | 町 |
美濃/西 | 関ヶ原古戦場 大谷吉継墓 | 不破郡関ケ原町 | 友情の関ヶ原 | 国 |
飛騨 | 桜洞城 | 下呂市萩原町 | 飛騨の王者、三木氏の古城 | 市 |
飛騨 | 高山城 | 高山市城山 | 金森氏六代の居城 | 県 |
飛騨 | 松倉城 | 高山市松倉町 | 戦国非情の城 | 県 |
飛騨 | 神岡城 | 飛騨市神岡町 | 武田の出城 | 市 |
飛騨 | 荻町城 | 大野郡白川村 | 戦国の山里にひらく恋の花 | |
飛騨 | 帰雲城 | 大野郡白川村 | 忽然と現れ、忽然と消えた一族 | |
三重県 32ヶ所 | ||||
伊勢 | 長島城 | 桑名市長島町 | 信長、怒りの長島討伐 | |
伊勢 | 桑名城 | 桑名市吉之丸 | 家康、東海道の要衝に本多忠勝を配す | 県 |
伊勢 | 菰野城 | 三重郡菰野町 | 菰野藩二百七十年、土方氏の陣屋跡 | |
伊勢 | 千種城 | 三重郡菰野町 | 南朝の功臣千種氏の古城 | 県 |
伊勢 | 羽津城 | 四日市市羽津山町 | 謀略の戦国、城主毒殺 | 市 |
伊勢 | 神戸城 | 鈴鹿市神戸 | 神戸の名を背負いて | 県 |
伊勢 | 亀山城 | 亀山市本丸町 | 関五家の本城 | 県 |
伊勢 | 峯城 | 亀山市川崎町 | 頑強峯城、天下にその名を示す | 県 |
伊勢 | 津城 | 津市丸之内 | 築城名人高虎によって完成した津の府城 | 県、百152 |
伊勢 | 上野城 | 津市河芸町 | 伊勢の戦国を生き抜いた分部氏の城 | |
伊勢 | 安濃城 | 津市安濃町 | 織田に反目し続けた細野氏の城 | |
伊勢 | 長野城 | 津市美里町 | 中伊勢の雄長野氏を支えた孤高の山城 | 国 |
伊勢 | 久居陣屋 | 津市久居西鷹跡町 | 許されなかった久居城 | |
伊勢 | 木造城 | 津市木造町 | 往時ここに城あり | 市 |
伊勢 | 霧山城 | 津市美杉町上多気/下多気 | 伊勢国司北畠氏の本拠、多気の山城 | 国、百153 |
伊勢 | 松坂城 | 松阪市殿町 | 氏郷開府の松坂城 | 国、百048 |
伊勢 | 松ヶ島城 | 松阪市松ヶ島町 | 織田一門の勢威を示した近世城郭 | 県 |
伊勢 | 大河内城 | 松阪市大河内町 | 北畠氏最後の籠城戦 | 県 |
伊勢 | 田丸城 | 度会郡玉城町 | 北畠氏一族田丸氏の居城 | 県、百154 |
伊勢 | 五ヶ所城 | 度会郡南伊勢町 | 伊勢南朝の土豪、愛洲氏の居城 | 県 |
伊勢 | 一之瀬城 | 度会郡度会町 | 戦う皇子、宗良親王最初の地 | |
伊勢 | 五箇篠山城 | 多気郡多気町朝柄 | 北畠氏再興の夢、五ヶ古城に潰える | 町 |
伊勢 | 三瀬館 | 多気郡大台町 | 北畠氏滅亡、三瀬の変 | 県 |
志摩 | 鳥羽城 | 鳥羽市鳥羽 | 九鬼水軍の海城 | 県 |
志摩 | 田城城 | 鳥羽市岩倉町 | 土豪連合に敗れた九鬼氏の本城 | 市 |
志摩 | 国府城 | 志摩市阿児町 | 一代の興亡、夢の如し | |
志摩 | 波切城 | 志摩市大王町 | 再起の誓い | |
志摩 | 越賀城 | 志摩市志摩町 | 城主の決断 | |
伊賀 | 百地砦 | 伊賀市喰代 | 伊賀流上忍、百地丹波守の城砦 | |
伊賀 | 上野城 | 伊賀市上野 | 秘蔵の国の城 | 国、百047 |
伊賀 | 滝川氏城 | 名張市下小波田 | 南伊賀攻略の陣城 | |
紀伊 | 赤木城 | 熊野市紀和町 | 行ったら戻らぬ赤城の城へ | 国、百155 |
富山県 3ヶ所 | ||||
越中 | 富山城 | 富山市本丸 | 神通川の浮城 | 百134 |
越中 | 白鳥城 | 富山市吉作 | 呉東を見下ろす織豊系山城 | |
越中 | 安田城 | 富山市婦中町 | 富山攻めの最前線は平城だった | 国 |
石川県 4ヶ所 | ||||
能登 | 七尾城 | 七尾市古城町 | 霜は軍営に満ち秋気清し | 国、百034 |
加賀 | 金沢城 | 金沢市丸の内 | 一向一揆の御堂から加賀百万石の城へ | 国、百035 |
加賀 | 安宅の関 | 小松市安宅町 | 智仁勇、伝説の舞台 | 県 |
加賀 | 鳥越城 | 白山市三坂町 | 一揆敗れて山河あり | 国、百136 |
福井県 9ヶ所 | ||||
越前 | 福井城 | 福井市大手 | 北国の巨城 | 百137 |
越前 | 北ノ庄城 | 福井市中央 | 平地の要塞 | |
越前 | 朝倉館 | 福井市城戸ノ内町 | 谷間の別世界 | 国特、百037 |
越前 | 丸岡城 | 坂井市丸岡町霞町 | 先鋒の城 | 百036 |
越前 | 丸岡藩砲台 | 坂井市三国町 | 攘夷鎖国、海防の備え | 国 |
越前 | 大野城 | 大野市城町 | 美濃街道、押さえの城 | 県、百138 |
越前 | 金ケ崎城 | 敦賀市金ケ崎町 | まぼろしの北陸朝廷 | 国 |
若狭 | 小浜城 | 小浜市城内 | 雲の浜のお城と領民の涙 | 県 |
若狭 | 松ヶ瀬台場 | 大飯郡おおい町 | 小浜湾口の海防砲台 | 国 |
滋賀県 16ヶ所 | ||||
近江 | 小谷城 | 長浜市湖北町伊部 | 江北、浅井三代の堅城 | 国、百049 |
近江 | 長浜城 | 長浜市公園町 | 秀吉、一城の主となる | 市 |
近江 | 石田屋敷 | 長浜市石田町 | 三成の故郷 | |
近江 | 彦根城 | 彦根市金亀町 | 徳川譜代三十万石、井伊氏の居城 | 国特、国宝、百050 |
近江 | 敏満寺城 | 犬上郡多賀町敏満寺 | 宗徒の砦 | |
近江 | 八幡山城 | 近江八幡市宮内 | 近江商人と秀次を育んだ近江八幡の城 | 百157 |
近江 | 安土城 | 近江八幡市安土町 | 天下布武の巨城、信長の安土計画 | 国特、百051 |
近江 | 桑實寺 | 近江八幡市安土町 | 足利将軍、仮幕府を置く | |
近江 | 観音寺城 | 近江八幡市安土町 | 石垣の城と楽市城下の先駆け | 国、百052 |
近江 | 日野城 | 蒲生郡日野町 | 義を守て降らず | |
近江 | 水口城 | 甲賀市水口町 | 将軍宿所として築かれた城 | 県 |
近江 | 瀬田城 | 大津市瀬田 | 固く義を執りて応ぜず | |
近江 | 膳所城 | 大津市本丸町 | 初の天下普請で築かれた譜代の城 | |
近江 | 大津城 | 大津市浜大津 | 関ケ原の勝利に貢献した大津籠城戦 | |
近江 | 坂本城 | 大津市下阪本 | 時は今、俺も男の意地がある | |
近江 | 大溝城 | 滋賀県高島市勝野 | 湖上連絡網の完成 | 市 |
京都府 13ヶ所 | ||||
山城 | 京都御所 | 京都市上京区 | 近代日本の幕開け | |
山城 | 二条城 | 京都市右京区 | 徳川時代の幕開けと幕引きの舞台 | 国、国宝、世界、百053 |
山城 | 八木邸 | 京都市中京区 | 松平肥後守御預新選組宿 | |
山城 | 壬生寺 | 京都市中京区 | 新選組、調練の場 | |
山城 | 角屋 | 京都市下京区 | 勤皇も佐幕も刀を置いて | |
山城 | 笠置城 | 相楽郡笠置町 | 動乱の世紀のはじまり | 国 |
山城 | 勝龍寺城 | 長岡京市勝竜寺 | 京都南西口の要城 | |
丹波 | 亀山城 | 亀岡市荒塚町 | 光秀、本能寺へ | |
丹波 | 園部城 | 南丹市園部町 | 明治に城となる | |
丹波 | 福知山城 | 福知山市字内記 | 光秀、丹波を平定 | 市、百158 |
丹後 | 田辺城 | 舞鶴市字南田辺 | 丹後の関ヶ原 | 市 |
丹後 | 宮津城 | 宮津市鶴賀 | 近世丹後経営の城 | |
丹後 | 弓木城 | 与謝郡与謝野町 | 丹後守護一色氏、最後の牙城 | |
大阪府 3ヶ所 | ||||
摂津 | 高槻城 | 高槻市城内町 | デウスに仕えたサムライ | 府 |
摂津 | 茨木城 | 茨木市片桐町 | 片桐且元、無念の帰城 | |
摂津 | 大坂城 | 大阪市中央区 | 天下統一の巨城 | 国特、百054 |
奈良県 11ヶ所 | ||||
大和 | 平城宮 | 奈良市佐紀町 | 奈良の都 | 国特、世界 |
大和 | 多聞城 | 奈良市法蓮町 | 近世城郭の先駆け | |
大和 | 柳生古城 | 奈良市柳生下町 | 宮方に応じた柳生氏の山砦 | |
大和 | 柳生城 | 奈良市柳生下町 | 世の海を渡りかねたる石の舟かな | |
大和 | 柳生陣屋 | 奈良市柳生町 | 剣豪の里の陣屋跡 | |
大和 | 郡山城 | 大和郡山市城内町 | 大和一統の城 | 県、百165 |
大和 | 飛鳥宮 | 高市郡明日香村 | 中央集権国家への道 | 国 |
大和 | 飛鳥寺 | 高市郡明日香村 | 仏法興隆への道 | 国 |
大和 | 石舞台古墳 | 高市郡明日香村 | 豪族の世紀、朝廷との確執 | 国特 |
大和 | 天武・持統天皇陵 | 高市郡明日香村 | 夫婦で成し遂げた国家建設 | |
大和 | 牽牛子塚古墳 | 高市郡明日香村 | 激動の飛鳥を生きた斉明女帝 | 国 |
和歌山県 2ヶ所 | ||||
紀伊 | 和歌山城 | 和歌山市一番丁 | 豊臣の城から御三家の城へ | 国、百062 |
紀伊 | 真田庵 | 伊都郡九度山町九度山 | 炬燵して語れ真田が冬の陣 | 県 |
兵庫県 13ヶ所 | ||||
丹波 | 篠山城 | 篠山市北新町 | 天守不要の丹波の名城 | 国、百057 |
但馬 | 竹田城 | 朝来市和田山町 | つわものどもが夢のあと | 国、百056 |
播磨 | 明石城 | 明石市明石公園 | 将軍上意の築城命令 | 国、百058 |
播磨 | 三木城 | 三木市上の丸町 | 干し殺しの城 | 国 |
播磨 | 竹中半兵衛の墓 | 三木市平井 | 半兵衛、戦陣に果てる | |
播磨 | 姫路城 | 姫路市本町 | 中国攻略の城から西国押さえの城へ | 国特、国宝、世界、百59 |
播磨 | 御着城 | 姫路市御国野町 | 官兵衛の影で | 市 |
播磨 | 英賀城 | 姫路市飾磨区中浜町 | 播磨灘の海城 | |
播磨 | 龍野城 | たつの市龍野町 | 西播に割拠した龍野赤松氏 | |
播磨 | 波賀城 | 宍粟市波賀町 | 波賀の地に三百年、中村氏二十代の古城 | 市 |
播磨 | 赤穂城 | 赤穂市上仮屋 | 赤穂浅野家断絶 | 国、百60 |
播磨 | 大石良雄屋敷 | 赤穂市上仮屋 | 赤穂藩国家老大石氏の屋敷跡 | 国 |
淡路 | 洲本城 | 洲本市 | 大阪湾を制する水軍城 | 国、百164 |
岡山県 3ヶ所 | ||||
美作 | 津山城 | 津山市山下 | 一国一城の主 | 国、百067 |
備中 | 鬼ノ城 | 総社市黒尾 | 記紀に載らなかった祖国防衛の山城 | 国、百069 |
備前 | 下津井城 | 倉敷市下津井 | 内海を見下ろす近世城郭 | 県 |
広島県 5ヶ所 | ||||
備後 | 福山城 | 福山市丸之内 | 徳川幕府、西国鎮衛の城 | 国、百071 |
備後 | 鞆城 | 福山市鞆町後地 | 足利最後の鞆幕府 | 市 |
安芸 | 広島城 | 広島市中区 | 毛利広島城/福島正則入城 | 国、百073 |
原爆ドーム | 広島市中区 | 原爆の惨禍を後世に伝えん | 国、世界 | |
安芸 | 音戸瀬戸 | 呉市警固屋 | 作られた清盛開削伝説 | |
鳥取県 3ヶ所 | ||||
因幡 | 鳥取城 | 鳥取市東町2 | 兵糧攻めに屈した因幡の堅城 | 国、百063 |
因幡 | 防己尾城 | 鳥取市金沢 | 秀吉軍を一蹴した因幡の名将吉岡将監 | |
因幡 | 若桜城 | 八頭郡若桜町 | 再興の願い空しき若桜城 | 国、百168 |
島根県 1ヶ所 | ||||
出雲 | 松江城 | 松江市殿町 | 子の望み、父が叶えし父子城 | 国、百064 |
徳島県 9ヶ所 | ||||
阿波 | 徳島城 | 徳島市徳島町 | 地の利を頼まず、人の和を頼むべし | 国、百076 |
板東俘虜収容所 | 鳴門市大麻町 | 武士の情け | ||
阿波 | 勝瑞城 | 板野郡藍住町 | 細川・三好、栄枯盛衰の足跡 | 国、百175 |
阿波 | 西条東城 | 阿波市吉野町 | 美少女誕生 | |
阿波 | 川島城 | 吉野川市川島町 | 阿波の西押さえ | 市 |
阿波 | 牛岐城 | 阿南市富岡町 | 阿波南方の押さえ、浮亀の城 | |
阿波 | 仁宇城 | 那賀郡那賀町 | 仁宇谷の押さえ | |
阿波 | 日和佐城 | 海部郡美波町 | 風雲急なり、籠城の砦 | |
阿波 | 海部城 | 海部郡海陽町 | 南阿波、前衛の城 | |
香川県 3ヶ所 | ||||
讃岐 | 丸亀城 | 丸亀市一番丁 | 西讃の要・石の城 | 国、百078 |
讃岐 | 高松城 | 高松市玉藻町 | 波上の城 | 国、百077 |
讃岐 | 屋嶋城 | 高松市屋島東町 | 大和防衛の防波堤 | 国 |
高知県 1ヶ所 | ||||
土佐 | 高知城 | 高知市丸ノ内 | 土佐一国、経世の城 | 国、百084 |
愛媛県 4ヶ所 | ||||
伊予 | 宇和島城 | 宇和島市丸之内 | 伊達宇和島十万石の府城 | 国、百083 |
伊予 | 大洲城 | 大洲市大洲 | 霧の中の城 | 県、百082 |
伊予 | 松山城 | 松山市丸之内 | 二十万石には過ぎたる城 | 国、百081 |
伊予 | 今治城 | 今治市通町 | 高虎、会心の城 | 県、百079 |
福岡県 3ヶ所 | ||||
豊前 | 小倉城 | 北九州市小倉北区城内 | 細川三斎、会心の城 | 百181 |
筑後 | 久留米城 | 久留米市篠山町 | 有馬氏二百五十年の府城 | 県、百183 |
筑前 | 秋月城 | 朝倉市秋月野鳥 | 一筋の石垣と一重の堀 | 県 |
佐賀県 1ヶ所 | ||||
肥前 | 鹿島城 | 鹿島市高津原 | 炎上自落の鹿島城 | |
長崎県 8ヶ所 | ||||
肥前 | 玖島城 | 大村市玖島 | 海城こそ要害の城なり | |
肥前 | 諫早城 | 諫早市高城町 | 肥前西郷氏の古城 | |
肥前 | 鶴亀城 | 雲仙市国見町神代 | 神代氏、戦国に消ゆ | |
肥前 | 島原城 | 島原市城内 | 権威と弾圧の詩 | 百091 |
肥前 | 原城 | 南島原市南有馬町乙 | キリシタンの墓標 | 国、百188 |
肥前 | 日野江城 | 南島原市北有馬町戊 | 戦国有馬氏の居城 | 国 |
肥前 | 深堀陣屋 | 長崎市深堀町 | 義士のさきがけ | |
肥前 | 石田城 | 五島市池田町 | 国内最後の築城 | 県 、百187 |
熊本県 3ヶ所 | ||||
肥後 | 熊本城 | 熊本市本丸 | 武と美の名城 | 国特、百092 |
肥後 | 八代城 | 八代市松江城町 | 家老の城 | 県、百190 |
肥後 | 人吉城 | 人吉市麓町 | 相良氏六百七十年の居城 | 国、百093 |
大分県 1ヶ所 | ||||
豊後 | 岡城 | 竹田市竹田 | 島津の大軍を退けた天険の山城 | 国、百095 |
宮崎県 1ヶ所 | ||||
日向 | 飫肥城 | 日南市飫肥 | 百年戦争の果てに | 市、百096 |
鹿児島県 11ヶ所 | ||||
薩摩 | 鹿児島城 | 鹿児島市城山町 | 島津七十二万石の居館城 | 県、百097 |
- | 西南戦争 城山 | 鹿児島市城山町 | 西南戦争、最後の戦い | 国、県、市 |
薩摩 | 祇園之洲砲台 | 鹿児島市清水町 | 薩英戦争の薩摩藩砲台 | 市 |
薩摩 | 知覧城 | 南九州市知覧町永里 | 佐多殿の由緒の地 | 国、百198 |
- | 知覧基地 | 南九州市知覧町西元 | 開聞岳の彼方に | |
大隅 | 国分城 | 霧島市国分中央 | 父娘の隠居城 | |
大隅 | 大隅国分寺 | 霧島市国分中央 | 残された六重の石塔 | 国 |
大隅 | 隼人塚 | 霧島市隼人町 | 古代隼人の乱 | 国 |
大隅 | 鹿屋城 | 鹿屋市北田町 | 肝付一族鹿屋氏の古城 | |
大隅 | 高山城 | 肝属郡肝付町 | 大隅に興亡した肝付氏の本城 | 国 |
- | 西郷南洲翁宿所 | 肝属郡南大隅町 | 西郷最後の宿所 | |
沖縄県 5ヶ所 | ||||
琉球 | 首里城 | 沖縄県那覇市首里金城町 | 琉球国の王城 | 国、世界、百100 |
琉球 | 今帰仁城 | 沖縄県国頭郡今帰仁村 | 三山鼎立、北山の王城 | 国、世界、百098 |
- | 摩文仁の丘 | 沖縄県糸満市摩文仁 | 沖縄戦、終局の地 | |
- | ひめゆりの塔 | 沖縄県糸満市伊原 | 死の解散命令 | |
- | 喜屋武岬 | 沖縄県糸満市喜屋武 | 沖縄戦、悲劇の岬 | |
海外 8ヶ所 | ||||
真珠湾 | アメリカ合衆国ハワイ州 | ワレ奇襲二成功セリ | ||
イオラニ宮殿 | アメリカ合衆国ハワイ州 | ハワイ王国終焉の舞台 | ||
統一会堂 | ベトナム/ホー・チ・ミン市 | 近代と現代の歴史を象徴する場所 | ||
アンコール・トム | カンボジア/シェムリアップ州 | アンコール朝最大の都城 | 世界 | |
アンコール・ワット | カンボジア/シェムリアップ州 | ヴィシュヌ神の神殿 | 世界 | |
タ・プローム | カンボジア/シェムリアップ州 | 大樹の根に耐える古代遺跡 | 世界 | |
バンテアイ・スレイ | カンボジア/シェムリアップ州 | クメールの至宝 | 世界 | |
ベン・メリア | カンボジア/シェムリアップ州 | 密林の中に苔むす遺跡 | 世界 |