(かづらやまじょう)
市指定史跡
静岡県裾野市葛山
▲葛山城は鎌倉時代以来、駿東地域に根を張った葛山氏の山城である。
山麓近辺には館跡なども残り、「もののふの里」の風情を今に伝えている。
(写真・葛山城主曲輪跡。右に土塁が見える。)
駿東の国人葛山氏の山城
葛山城を築いたのは駿河東部(駿東郡)に勢力を張った国人葛山氏である。平安期の藤原北家伊周(これちか)を祖とし、伊周の曾孫惟兼が葛山に住して葛山氏の祖となった。また、惟兼の兄親康は大森に住して大森氏の祖となった。 |
▲主要部西側の堀切。二重堀切の内側の堀切である。 |
▲葛山城の見どころのひとつ、長大な竪堀。 |
▲仙年寺南側から見た葛山城。 | ▲仙年寺参道入り口に建つ城址碑と案内板。 |
▲仙年寺。この裏山が城址である。 |
▲仙年寺墓地北端にある「葛山氏墓所」。石の扉には武田菱の紋が刻まれている。最後の当主信貞は武田信玄の六男であった。 |
▲葛山氏の墓所から山頂へと遊歩道が整備されている。 |
▲遊歩道を登りきると本曲輪東側の堀切に出る。 |
▲山頂のの東西尾根はそれぞれ二重堀切で遮断されている。これは東の堀切のひとつである。 |
▲本曲輪東側の帯曲輪。 |
▲本曲輪北辺の土塁。 |
▲これも本曲輪北辺の土塁。 |
▲本曲輪土塁上に立てられた鳥瞰図。 |
▲本曲輪西側の二の曲輪。土塁が巡っている。 |
▲二の曲輪西側の虎口。 |
▲西の堀切。二重の外側の堀切である。 |
▲参道入口の城址碑とともに掲げられている鳥瞰図。 |
----備考---- | |
---|---|
訪問年月日 | 2014年6月21日 |
主要参考資料 | 「静岡県の城跡」静岡古城研究会 |
↑ | 「静岡の山城ベスト50を歩く」他 |