(かすがやまじょう)
国指定史跡、百名城
新潟県上越市中屋敷
▲ 春日山城は「義」に生きた戦国武将上杉謙信の居城であった
山城である。謙信の城主時代には戦乱の場になることはなかったが、
城郭としての整備は続けられていたという。(写真・春日山城本丸跡)
「義」第一の武将
春日山城は言わずと知れた義の武将、越後の虎と呼ばれた上杉謙信の居城である。築城の時期は明確ではないが、謙信から六代遡った長尾高景が最初に春日山を要害としたと言われ、南北朝の末期頃のことである。 |
▲春日山神社近くに建つ上杉謙信公の銅像。 |
▲春日山城鳥瞰図。 |
▲ 上越市埋蔵文化財センター前の上杉謙信公の像。 | ▲ 春日山神社。明治二十年(1887)頃、旧高田藩士小川澄晴らによって創建された。祭神はもちろん謙信公である。 |
▲ 春日山神社側から登ると千貫門跡に出る。 |
▲ 千貫門跡の奥に残る空堀。石標には塹壕址とあった。 |
▲ 直江屋敷。上杉景勝の腹心直江兼続の屋敷跡である。 |
▲ 毘沙門堂。謙信が出陣前に戦勝を祈願したところ。 |
▲ 本丸の城址碑。 |
▲ 本丸から東方を展望。日本海と上越市街が眼下に広がる。 |
▲ 本丸東側直下の二の丸。 |
▲ 三の丸に隣接する米蔵跡と土塁。 |
▲ 三の丸。上杉三郎景虎の屋敷があった所である。 |
▲ 再び謙信公の銅像。 |
▲ 林泉寺山門。謙信は七歳の時から林泉寺六世天室光育の厳格な薫育を受けて育った。 |
▲ 林泉寺山門に掲げられている「第一義」の大額。謙信の生き方はこの一語に尽きるといえる。 |
▲ 林泉寺境内にある上杉謙信公の墓。天正六年(1578)没、享年49歳であった。 |
----備考---- | |
---|---|
訪問年月日 | 2012年5月3日 |
主要参考資料 | 「別冊歴史読本・上杉謙信の生涯」」 |
↑ | 「春日山城めぐり・上杉謙信公をしのんで」他 |