(やすだじょう)
国指定史跡
富山県富山市婦中町安田
▲安田城は羽柴秀吉の富山攻めに際して先陣前田利家の家臣
岡嶋一吉らが前進拠点として陣取ったのが初見とされている。
現在は堀、土塁が復元され、国史跡として保存されている。
(写真・二の丸から本丸に続く土橋と本丸虎口。)
富山攻めの最前線は平城だった
天正十三年(1585)、羽柴秀吉は七万の軍勢を催して越中の佐々成政攻めに乗り出した。先陣は前田利家の軍勢である。前田勢はいち早く進撃して佐々成政の富山城を見下ろす呉羽丘陵に達し、家臣岡嶋一吉、片山延高らは丘陵の高所にある白鳥城を奪取して陣所とした。 |
▲城址入口に建つ城址碑。 |
▲城址前の安田城跡資料館。 |
▲史料館の展望台から見た城跡。全体を俯瞰できるほどの高さがないのが残念。 |
▲展望台にあった城址鳥瞰図。 |
▲城跡への入口。 |
▲入口に立つ説明板。 |
▲入口からまずは右郭と呼ばれる曲輪へ土橋を渡る。水堀は復元されたもの。 |
▲右郭には城址の野外模型が展示されている。 |
▲右郭から土橋を経て二の丸へ。 |
▲二の丸から本丸方向を見る。 |
▲二の丸は本丸方向以外の三方は土塁が巡っている。 |
▲土橋を経て本丸へ。本丸は四囲を厚い土塁で囲んでいる。 |
▲本丸土塁の一部が土塁展示館となっている。 |
▲土塁展示館では土塁断面の様子が観察できる。 |
▲本丸から見た二の丸。 |
----備考---- | |
---|---|
訪問年月日 | 2016年4月30日 |
主要参考資料 | 「日本城郭大系」他 |